お知らせ

2025年4月の休診日のお知らせ
4月28日(月))は休診となります。どうぞご了承下さい。
2024年10月からの診療時間短縮のお知らせ
2024年10月1日(火)より、午後の受付・診療時間を18:00までとさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、人員的都合もあり、どうぞご了承下さい。
患者様へのお願い
・午前は12:00、午後は18:00までに患者様ご本人がご来院なさるようお願いします。
・窓口受付時間は8:30~12:00、14:30~18:00です。【電話の応対はこの時間内のみです】。

・電話での順番受付はしておりません。問い合わせをされましても、初めての方は直接の来院の受付をお願いします。再診の方はネットで順番受付をして頂くか、直接の来院をお願いします。

・混雑をしていても、特に終盤は待ち時間が早まる事があります。可能な限り随時チェックをお願いします。早くお呼びできそうで当院から電話をさせて頂いた時は電話に出て下さい。スムーズな診察にご協力をお願いします。

・全ての診察が終了しても、ご連絡がつかず、来院の意思の確認が困難の場合は、受付をキャンセルさせて頂きます。

・院内では新型コロナ検査は行っておりません。希望の方は、施行している医院か薬局でお願いします。
ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
ネット再診順番受付について
対象者は当院の診察券をお持ちの方(再診の方)です。(来院して診察を受ける整理券のようなものです)

稼働時刻は「当日の9:15~11:30、15:15~17:30」です。
混雑時に、「待ち時間の合計が11:30や17:30を越えますとシステムは終了」です。
その場合は直接の来院をお願い致します。

午前は12:00、午後は18:00までに患者様ご本人がご来院なさるようお願いします。
全く当院が初めての方は、お手数ですが、まずは直接の来院のほどをお願い致します。

患者様のご自身の情報を、運営会社の【my3bees】に一度登録して頂くと次回から内容を自動で入力できる機能がございます。 なおメールアドレスやパスワードは、当院では関知致しませんのでご了承下さい。 勿論その都度ご自身の情報を入力して発番することは可能です。

【利用はこちら】
保険医療機関における掲示
●当院では保険証の代わりにマイナンバーカードによる資格確認を行っております。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示下さい。

●「医療情報取得加算」について
当院では、オンライン請求を行いオンライン資格確認を導入し、診療情報等を取得・活用することにより、質の高い医療の取得に努めております。
上記の体制により、国が定めた診療情報報酬算定に基づき、マイナ保険証の有無に関わらず、「医療情報取得加算」を算定しております。

●「医療DX推進体制整備加算」について: 令和7年4月1日より
当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
・オンライン請求を行っております。
・オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室で閲覧又は活用して診療をできる体制を実施しています。
・マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
・電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービス(今後予定)などに取り組んでいます。

●「外来・在宅ベースアップ評価料」について: 令和7年4月1日より
企業全体で賃上げが進む中、当院でも、医療提供を続けることができるよう、医療現場で働く職員のために充てられる評価料です。

ご理解下さいますよう何卒宜しくお願い致します。
【詳細はこちら】

当院の特徴

専門医による治療当院では専門医による診察を行い、患者様とご家族を含め、安心しご納得を頂けるような治療をして参ります。皆様が気軽に症状についてご相談を頂けるような地域のホームドクターを目指しておりますので、ご来院をお待ちしております。

医院の設備の充実 患者様がリラックスできるよう清潔で温かみのある待合室を設け、お子様のためのキッズスペースもご用意しております。また車椅子やベビーカー方も安心して来られるよう駐車場からトイレまで、バリアフリー設計を心がけております。

耳鼻咽喉科用CTの導入 国産のCT装置を導入しています。当日に対応ができ、低被曝でありながらきれいな画像が得られます。副鼻腔炎・鼻の骨折・中耳炎・唾石症などが判りやすくなっております。

ネット順番受付システムの導入 少しでも待ち時間が減るように、ネットでの予約システムを導入しております。再診の方への順番制ですので、全く初めての方は誠に恐縮ですが一度ご来院して下さるようお願い致します。

アレルギー性鼻炎への治療 一般的な治療では、(特に鼻閉に対して)十分に改善しない場合は、当院では下甲介トリクロール酢酸塗布(鼻腔粘膜焼灼術)を行っております。花粉がひどい時期や鼻の曲がりが激しい方は困難ですが、検査後に、薬剤を塗布する短時間の治療です。詳しくはご来院して相談下さい。

補聴器外来 当院では補聴器相談医が認定補聴器技能者と連携して難聴に応じた補聴器を選び、調整を行っております。また薬物治療を希望しない耳鳴りの方の相談も承っておりますので、まずは一度ご来院下さい。

当院の診療案内

耳の症状 耳の痛み・かゆみ、耳垢、耳漏、耳鳴り、聞こえづらい、ぐるぐる・ふらつくめまい、補聴器の相談

専門医による治療当院では専門医による診察を行い、患者様とご家族を含め、安心しご納得を頂けるような治療をして参ります。皆様が気軽に症状についてご相談を頂けるような地域のホームドクターを目指しておりますので、ご来院をお待ちしております。

のどの症状 のどの痛み、咳、声のかすれ、いがいがするなどの違和感、飲み込みにくい、舌の痛み、口の乾き、味の異常、しこり、睡眠時のいびき

くびの症状 あご・くびの腫れ、しこり、違和感

その他の症状 顔が動きづらい、顔の腫れ、耳・鼻・のどの異物・外傷

これらの症状やそれ以外でもお困りの事がありましたら遠慮なくご相談下さい。

医院概要

四街道市 耳鼻科

はやし耳鼻咽喉科

TEL 043-433-8733

ネット再診順番受付

[住所] 〒284-0043 四街道市めいわ4-3-22

駐車場20台分有ります

 四街道駅から車で5分

バスのご案内

四街道駅南口3番のりば

平和交通 めいわ車庫行、循環四街道駅

千葉内陸バス めいわ車庫行、めいわ循環

めいわ入口」下車 徒歩2分

診 療 時 間

9:00~12:00

/

15:00~18:00

/

/

/

[受付時間] 8:30~12:00、14:30~18:00
[休診日] 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

アクセスマップ

Google マップ はこちら 

患者の気持ち

職員募集