のどは肺に空気を届け、また言葉を発する役割と、食べ物を、食道を経て胃に送り込む役割を担っています。
のどの痛み、咳や痰、のどの異物感、声がかすれる、のどのつまり感・違和感、呼吸がぜいぜいするなどの症状が現れましたら、ご相談ください。
ここでは、代表的なのどの病気についてご説明いたします。
字は似ていますが、単純に言えば喉頭(こうとう)は空気の通り道、咽頭(いんとう)は食べ物の通り道と思って下さい。そこに炎症が生じた状態です。風邪、インフルエンザなどによる細菌・ウィルス性感染、刺激性のガスや粉塵の吸入、喫煙、声の酷使などによる粘膜の炎症が原因となります。
のどに、慢性的な炎症が起きている状態です。喫煙やホコリの吸入など、様々なもので引き起こされるようです。副鼻腔炎、急性咽喉頭炎が治り切らずに続いた場合で起きることがありますが、なにも原因が無い時もあります(咽喉頭異常感症)。
いわゆるノドチンコの両脇にあるジャガイモみたいなデコボコした組織が扁桃腺で、大きさは人さまざまです。特にそこに起こる炎症になります。
急性扁桃炎が重症化した場合、のどの周囲の組織は軟らかいので、炎症が及んで扁桃周囲炎という状態になります。さらに菌の膿がそこに溜まると、扁桃周囲膿瘍という状態になります。
いわゆるノドボトケの中に声帯が存在するのですが、空気の通り道なので、食べ物などが入ってしまうとむせて炎症を起こすゆえ、誤って入らないように蓋の構造が存在します。喉頭蓋(こうとうがい)といいますが、まれにそこに炎症が起きることがあります。普通の喉頭炎と思っていても、意外とこの病気になる場合があるので、しゃべりづらく、痛みが激しい場合は早めの受診をお勧めします。通常は細菌感染が原因で、そのほとんどはインフルエンザ菌とみられます(インフルエンザウイルスとは異なります)。
のどに腫瘍ができると、声がれ、のどの違和感、飲み込みの障害、呼吸しづらいなどの症状が現れることがあります。
声帯に生じた炎症性腫瘤のことで、声帯は左右についていますが、片側にできることが多いです。喫煙が原因であることが多いのですが、両側の声帯にポリープができて大きくなると息苦しくなる事がまれにあります。また無理に歌ったり、講演や大きな声の張り上げなどが引き金となり、声帯の粘膜に出血が起こり、炎症を繰り返すうちにポリープが生じると考えられています。
ポリープは一箇所盛り上がったものですが、その他に、声帯全体がぶよぶよと腫れる「ポリープ様声帯」という状態がみられます。
良性のしこりも、悪性のしこりも腫瘍に含まれますが、その中で、専門的な病理組織検査で確定した上皮細胞由来(表皮)の悪性のものを癌と言います。喉頭癌は、喫煙者がほとんどで、これとは別に下咽頭癌は飲酒の方に多くみられます。
舌の炎症の総称で、原因は様々です。やけどや、誤って咬んだ傷などの局所的なもので起こるもののほか、貧血や感染症などもみられます。
口の中は刺激にさらされやすいところです。まず尖がった歯・虫歯・内向きの歯が舌に当たり、最初は炎症(口内炎・舌炎)だったものが、慢性的に刺激を受け続けることで、いつの間にか硬くなるような「舌白板症」という白い斑点がある状態になります。更に悪化する原因は大量の飲酒、喫煙などです。口内炎が2週間以上経っても同じ場所でなかなか治らない場合や、表面が盛り上がったり、逆に凹んでえぐれたりする場合には、早目の医療機関への受診をお勧め致します。
味がわからなくなったり、本来の味とは違った感じがする障害です。急性の炎症の後で生じることがあるのですが、場合によっては貧血や消化器疾患(手術後など)、糖尿病、中枢神経系の疾患、薬の長期服用によることもあります。
唾液(つば)の分泌が低下して口が異常に乾いた状態で、「ドライマウス」とも呼ばれます。年齢的な要因が多いのですが、膠原病(シェーグレン病)ということもあります。また在宅酸素療法を行いっている方は特にみられます。放射線治療で口腔が照射野に入っている場合は症状がほぼ出ます。
Sleep Apnea Syndrome (SASと略します)とは、睡眠時に呼吸が止まったり、またはそれに近い状態になる病気です。気道の器質的な疾患による閉塞か、脳(中枢)が原因の場合の二種類に原因があります。耳鼻科で取り扱うのは前者です。
主に肥満によりノドの通り道にまで狭くなってしまうもの、扁桃が極端に肥大しているもの、鼻の軟骨が極端に曲がっているか、副鼻腔炎にてポリープで鼻がつまっているものなどが考えられます。前者ほど診察する割合は多いです。
治療しない場合、睡眠の質が悪いため、日中の運転の事故に繋がったり、また無呼吸のため酸素が足りないわけで、不足分を補おうとして心臓に負担がかかっている(心臓ががんばっている)状態ですので、動脈硬化・心肥大の原因になり、高血圧の悪化、心筋梗塞などの梗塞のリスクも高くなります。
原因と状態に応じて、下記のような方法があります。
四街道市 耳鼻科
[住所] 〒284-0043 四街道市めいわ4-3-22
■ 四街道駅から車で5分
■四街道駅南口3番のりば
▼平和交通 めいわ車庫行、循環四街道駅
▼千葉内陸バス めいわ車庫行、めいわ循環
「めいわ入口」下車 徒歩2分
診 療 時 間 | 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
/ |
15:00~18:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
/ |
/ |
[受付時間] 8:30~12:00、14:30~18:00
[休診日] 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
Google マップ はこちら 》