千葉県 四街道市 耳鼻科 はやし耳鼻咽喉科 鼻の疾患 鼻炎 副鼻腔炎

はやし耳鼻咽喉科
ネット予約

受診される方へ

受診される方へ

ご持参し、受付にお出し下さい

  • • 保険証(毎月最初の受診日や、変更があった場合にも必ずご持参下さい):保険の確認ができない場合は自費診療になることがあります
  • • 子ども医療費受給者証、高齢受給者証や後期高齢者医療被保険者証、その他各種医療証
  • • お薬手帳やそれに準ずる書類
  • • 紹介状(他院からのご紹介がある場合)

初診問診票

当院が全く初めてで受診をなされる方には問診票を記入して頂いております。受付でもちろん用意しておりますが、時間などが気になる方には、ダウンロードできるPDF形式の問診票がございます。A4サイズで印刷後、可能な範囲でご記入の上、ご持参して頂く事も可能です。

受診の流れ

1.来院されましたら、受付事務が案内いたしますので、保険証などをお出し下さい。
2.番号札を発券しますのでお受け取り下さい。
3.番号順に(中待合もしくは診察室まで)お呼び致します。

注意事項

  • • 急を要する病状などにより順番が前後する場合があります。ご協力をお願いします。
  • • 待ち時間は番号札のQRコードを読み込んで頂くと目安が判ります。
  • • 一時外出をされ、お呼び出しした時にご不在の場合は診察が後になります。
  • • 外出から院内に戻られた際は、必ず受付にお知らせ下さい(混雑で判らない場合があるため)。
  • • 診察時はお手数ですが本人確認のために番号札は中のスタッフにお渡し下さい。
  • • 小さいお子様の診察をする時は、安全のために保護者にも介助をお願いすることがありますのでご協力下さい。

次回以降の受診について

診察券を作成し、お渡ししておりますので、次回以降ご持参下さい。

ネット再診順番受付をご利用下さい

  • • 院内での待ち時間が減るよう、ネット再診順番受付のシステムがございます。
  • • ホームページトップにある「ネット再診順番受付」より入り、諸項目を入力後利用することができます。

ネット予約

注意事項

  • • 「診察券番号」の欄は、番号 のみを入力して下さい。
    ただしこのネット再診の受付時間は9:15~11:30、15:15~17:30になります。
  • • 混雑時に、(最後の患者さんまでの)待ち時間の合計が11:30や17:30を越えますとシステムは終了となります。恐れ入りますが、その場合は窓口受付をしておりますので直接の来院をお願い致します。
  • • 窓口受付時間は8:30~12:00、14:30~18:00になります。
  • • 複数名が再診をなされる際はお手数ですが人数分の順番をお取り下さい。
  • • ご自身の順番が近づきましたら、20分前までに来院をお願いします。ご不在の場合は後の方の診察を行います。
  • • 受診をキャンセルされる時は、電話連絡を必ずお願い致します。
  • • 18:00以降に診察を受けた場合、「夜間・早朝等加算」が追加でかかります。
  • • ネットで順番を取られても、18:00までに来院をお願いします。遅れそうな場合は電話でご一報下さい。
  • • もし連絡が取れず、院内に患者様が誰もいらっしゃらない場合、実際の受診の意思が確認できないため、診療器具を滅菌・消毒しますので、診察することができません、ご了承下さい。

ご不明点は電話にて対応しておりますが、電話による再診順番受付はしておりませんのでご了承下さい。

当院からのお願い

院内・敷地内禁煙です。
保険診療を行っております。
基本的に他の国内の耳鼻咽喉科・内科様と疾患の治療方針は極端に違うことはまずないので、もし他院での経過が芳しくなく、処方を変えたい場合などの相談は、お薬手帳やそれに準する紙類を必ずお持ち下さい。何か違う方法を提案できるかもしれません。逆に口頭で色のみを仰られたり、一包化された錠剤をお持ちになられても判りかねますのでご遠慮下さい。
どんな薬でも副作用を起こす可能性があります。初診で来られた場合は、短期での処方が基本となります。調剤され、一度薬局窓口から渡った薬は、健康保険法上「療養の給付」に当たりますので、もしも(長期で処方し)薬の効果がない、または副作用を生じた場合でも、余った薬は当方で受け取る事はできません。ご自身で廃棄なさるようお願い致します。同様に返金することはできません。ですので患者様のお薬手帳の情報を見て処方を検討しますが、もし気が付いた事がありましたら、早めに受付や薬局でお伝え下さい。
最後の来院から一定の月日が経過している場合、再診ではなく、初診と同じ扱いになる場合がありますのでご了承下さい。
症状にかかわらず口の中を拝見することがあります。診察時にアメ玉が口の中に残っていますと、むせて大変危険ですので、診察前はお控え下さりますよう、お願い致します。

当院の感染対策について(お願いを含む)

  • • 来院時にはマスクの着用をお願いします。
  • • かぜ症状がある方は可能な限り予め自宅で検温をお願いします。都合で測れていなかった場合は、院内に非接触型の体温計がありますのでご使用下さい。
  • • 手指消毒液を設置していますので、診察前後の消毒にご使用下さい。もしくは受付隣に手洗い場がありますので、随時手洗いの励行をお願いします。
  • • 受付や待合室では、患者様同士では適度な距離を開けてお待ち下さい。発熱している、もしくは激しい咳や嘔吐などがある方は、予め電話でお知らせ願います。その後受付の指示に従って下さい。屋外や車内待機をお願いする場合があります。
  • • 予防のために受付に遮蔽物を設置しており、やり取りしづらい場合があります。
  • • 院内の共有物は定時・間隔で消毒を行い、換気をしております。
  • • ネブライザーの施行は間隔をあけ、一家族ごとに施行します。
  • • 混雑状況が判るよう当院ホームページに待ち人数、待ち時間を表示しております。可能な範囲で混雑を避けての受診をご検討下さい。
  • • 職員の毎日の勤務前には検温を実施し、勤務中はマスクを着用しております。場合によりフェイスシールドをします。
  • • 職員の体調がすぐれない場合は適切な指示を講じます。

上記の通りの対策を実施しておりますので、ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

当院の自費診療について

インフルエンザ予防接種 1回 3,500円
治癒証明の書類(持参有り) 無料
治癒証明の書類(医院発行) 300円
診断書 2,000円
身体障害者診断書 3,000円
保険会社 診療報酬明細書 2,000円
保険会社の診断書 5,000円

医院概要

四街道市 耳鼻科

はやし耳鼻咽喉科

TEL 043-433-8733

ネット再診順番受付

[住所] 〒284-0043 四街道市めいわ4-3-22

駐車場20台分有ります

 四街道駅から車で5分

バスのご案内

四街道駅南口3番のりば

平和交通 めいわ車庫行、循環四街道駅

千葉内陸バス めいわ車庫行、めいわ循環

めいわ入口」下車 徒歩2分

診 療 時 間

9:00~12:00

/

15:00~18:00

/

/

/

[受付時間] 8:30~12:00、14:30~18:00
[休診日] 木曜午後、土曜午後、日曜、祝日

アクセスマップ

Google マップ はこちら 

患者の気持ち